こんな悩みを解決できる記事になっています!
新NISAをSBI証券で始めて4年間運用中のぺーたーが解説します。
この記事で紹介する、SBI証券で新NISAのおすすめのクレジットカードでクレカ積立を始めれば、お得にポイントをためながら運用出来るようになりますよ。
この記事では、SBI証券の新NISAのクレカ積立や利用できるクレジットカードを解説しています。また記事の中でおすすめのクレジットカードも解説しています。
前置きは飛ばして、おすすめのクレジットカードだけ知りたい人はこちらをクリック
目次
SBI証券の新NISAのクレカ積立とは
SBI証券で行う新NISAの積み立てを、クレジットカードで自動で毎月決済できるサービスです。
例えば、毎月3万円を証券口座に手動で入金した作業を、自動でクレジットカードを経由して投資信託を買ってくれるようになります。
一度設定したら、後はほったらかしで積み立てが出来るようになりますよ。
クレカ積立のデメリット2つ
最初にクレカ積立のデメリットを解説します。
デメリットを知れば、クレカ積立を始める不安はかなり軽減できますよね。
心配を減らすため、デメリットを理解しておきましょう。
利用額に限りがある
SBI証券のクレカ積立は、月10万円まで可能ですが、それ以上は積立できませんので注意してください。
それ以上投資したい方は、クレジットカード積立と合わせて、銀行口座からの引き落としを利用しましょう。
また、毎月の積立額は無理のない設定をしましょうね。
私は毎月5万円ペースで積み立てています。
投資商品を買う日を選べない
クレカ積立は、毎月決められた日に行われるため、買付日を選べません。
他の引き落とし方法では、、毎日や毎週など、細かく設定でき、ボーナス月の設定も可能です。
クレカ積立では、買付日を細かく設定できないので注意しましょう。
細かく設定したい人は他の引き落とし方法がおすすめです。
クレカ積立のメリット3つ
クレカ積立をするメリットは3つある!
100円から開始できる
クレカ積立は、毎月100円から始めることが可能です。
クレカ積立を少額から始めたいという方でも手軽に始められます。
初めての投資で不安な方でもおすすめできます!
証券口座への入金作業が不要
クレカ積立をすれば、時間と手間を取られずに、積み立てができます。
また、入金し忘れて、積み立てが出来なかったということが無くなりますよ。
たまに、入金作業忘れるんだよな~
そんな人にこそクレカ積立をおすすめします。
ポイントを多く貯めることができる
クレカ積立をすれば、毎月の積立金額に応じてポイントを着実に貯められますよ。
もちろん、ポイントは日頃の買い物やサービスに使うことが出来ます。
毎月貯めることが出来るので、長期的な積立投資に利用すると、多くのポイントを貯められますよ。
SBI証券で利用できるクレジットカード一覧
SBI証券の利用できるクレジットカードとそのポイントです。
クレジットカード | ポイント | ポイント付与率 |
---|---|---|
三井住友カード | Vポイント | 【3.0%~1.0%】 Oliveフレキシブルペイプラチナプリファード 三井住友カード プラチナプリファード 【1.0%~0%】 Oliveフレキシブルペイ ゴールド 三井住友カード ゴールド 【0.5%~0%】 Oliveフレキシブルペイ 三井住友カード ※注意 ・年間利用額に応じて、ポイント付与率が異なる ・特典を受け取るには一定の利用条件がある 三井住友カードまたはSBI証券HPをご確認ください。 |
アプラスカード | アプラスポイント | 【最大1.5%】 ラグジュアリーカード 【1.0%】 アプラスゴールドカード 【0.5%】 APLUS CARD with |
タカシマヤカード(高島屋) | タカシマヤポイント | 【0.5%】 タカシマヤカード⦅ゴールド⦆ ジェイアール東海タカシマヤカード⦅ゴールド⦆ 【0.3%】 タカシマヤカード ジェイアール東海タカシマヤカード |
東急カード | TOKYU POINT | 【3.0%~0.25%】 東急カード ※利用額や利用状況によってポイント付与率が変動します |
UCSカード | majicaポイント/Uポイント | 【0.5%】 UCSマークの付いたカード |
JFRカード | QIRAポイント | 【0.5%】 大丸松坂屋ゴールドカード 大丸松坂屋お得意様ゴールドカード GINZA SIXプレステージカード 【0.25%】 大丸松坂屋カード さくらパンダカード GINZA SIXカード |
オリコカード | オリコポイント/暮らスマイル/提携先オリジナルポイント | 【0.5%】 オリコポイント 提携先オリジナルポイント 【0.1%】 暮らスマイル 一部例外のカード(※) 提携先以外で買い物した場合と同様の計算えポイント付与 ※ ミキモトコスメティックスメンバーズカード・ピアベルピアカード・ウェルカムヴォイスカード・JRタワースクエアカードANA Kitaca(ANAマイルタイプ) |
クレジットカードの種類によって、年会費や利用条件が細かく異なる場合があるので注意しましょう。
SBI証券のおすすめのクレジットカード
SBI証券で利用するなら三井住友カードがおすすめです!
三井住友カードで貯まるVポイントのみ、クレカ積立に加えて、投資商品を保有することでもポイントを貯められるからです。
20年間運用し続ければ、数10万ポイント貯めるのも可能になってきます。
三井住友カードは数種類あり、それぞれ年会費用やポイント還元率が異なるので注意しましょう。
下記は、三井住友カードを利用したシュミレーション画像になります。
※上記のポイント獲得シュミレーションには、利用状況に前提条件がありますので、ご注意ください。
詳細なシュミレーションをしたい方は、SBI証券公式サイトをご参照ください。
SBI証券のクレカ積立ー注意すべき2点
SBI証券のクレカ積立を始める前に注意すべきことを解説します。
他社のポイント付与率の方が高い場合がある
SBI証券でのクレカ積立より、楽天証券やマネックス証券といった他社の証券口座の方がポイントが貯まりやすいことがあります。
ポイント付与率は、証券口座とクレジットカードの組み合わせによって変わるからです。
他の証券口座とクレジットカードの組み合わせも検討してみるのもありです。
他社では普段使っているクレカを使える可能性がある
他の証券口座だと、自分が普段使用しているクレカでクレカ積立が出来るかもしれません。
その場合、新たにクレカを作る必要がないため、手軽にクレカ積立できます。
たとえば、楽天証券では楽天カード、マネックス証券ではdカードと、各証券口座によって利用できるクレジットカードは異なるので
自分が使用しているクレジットカードをそのまま使用できる可能性があります。
まとめ:SBI証券×新NISAのクレジットカード
本記事では、SBI証券のクレカ積立について解説しました。
SBI証券のクレジットカード
- クレカ積立は、積立金額に応じてポイントが貯まるサービス
- クレジットカードは、ポイントをより多く貯められる三井住友カードがおすすめ
- クレカ積立は、他の証券口座とクレカの組み合わせを確認するのもあり
クレカ積立は、長期的に投資していく上で、非常にお得なサービスですので、
他の証券口座含め、利用するクレジットカードはよく調べ、納得して決めることが重要です。
クレカ積立は最初に設定さえすれば、後はほったらかしで運用できるので、初めだけ少し頑張りましょう。
この記事が、少しでも、クレカ積立を進める上でのヒントになっていたら、幸いです、
最後までお読みいただきありがとうございました。